こんにちは~。
まだ、今週いっぱい春休みです。。
午前中は、息子と野球の練習に励む約束しているので、
ゆくりもできず、
エクササイズ時間になっております。
息子と約束してなきゃ怠慢な時間になってるので、
良いことなんでしょうが、^ー^;
おかげさまで、少し筋肉痛です。
不思議と昔の練習してたころの身体は覚えてまして、
(小学校、中学校、少し野球をしてました。)
少しはコーチっぽい形になってきました。
なーんて、
思ってるのは自分だけでしょうけど。笑)
さて、
休憩した午後からは、
以前から気になっていた子供のおもちゃのモニターへ参加してきました。
リモート車のモニター?とか、なんとかで、
(英語よくわからなくて、なんちゃらかんちゃら多いのは許してください。)
年齢ごとに体験できるというもの。
ずっと行きたかったのですが、時間が都合つかずに、
やっと、この春休みに行くことができました。
でも、子供だけで、
親は待機。
そして、
受付のお姉さん、
「あれ、兄弟は?」
いないけど。。
「じゃぁ、友達はつれてこなかったの?」
え、、そういえば、
電話で言うてたっけ、、、
てっきり、兄弟がいたら一緒にきてもいいわよーと、いう
そんなニュアンスだと思ったので、聞き流してた私。。。
あぁ、やっぱ、上手く、聞き取れてないわー><。
兄弟がいなかったら、
友だちつれておいでーってことだったのね。´`;
っていうわけで、
ま、息子1人参加になりまして、
((((次回は友人を誘います~~~。))))
受付を済ませた後、
子供だけ名前を呼ばれて、部屋に入っていきました。
何を説明してるのか、どんなおもちゃを体験してるのか、
わからず、,,
(見たかったなぁ)
きっちり30分だけのモニターでした。
そして、そのあとは、
モニター参加賞で、
おもちゃをいただけるそう。
好きなもの選ばせてくれたのだとか?
息子は、そんなにほしいものは、なかったようですが、。。
(最近、おもちゃでは遊ばないので、必要ないともいえますが。)
息子が選んだおもちゃは、
ブロック(ス)ゲームこれ、一度やって、とっても面白かったのを覚えてたらしく、
頂いてきたようです。
おおー
これは、ナイス選択だったでしょう。
私も、好きで、はまりましたので。^^;
これは、2人用ですが、(4人用もあります)
もち色を決めて、角を重ねていって、ブロックをあてはめていくゲームです。
早く、ブロックをあてはめた人の勝ち!
日本でもあるかな??

結構、頭、使いますよぉ。
すべて形が違うので、
空いた箇所へあてはめるのに、
一番効率よい方法をさがさないとすべて当てはまらないようですし。。--;
意地になるわーー
しかも、電気など使わないボードゲームは、
節電に、いいよね。
最近、パソコン、テレビ、DSなどが主流になってるので、
忘れがちのボードゲームでしたが、
ボードゲームや、
カードゲームで楽しんでいけるキッカケになりました。
大人も一緒にね。
それから、
今、多くのブロガーさんたちが、
クリック基金にバナー設置されているのを拝見しまして、
私もリンクさせていただきました。
誰でも、1日1回
クリックだけで、1円募金完了できます。
少しでも力になれますように。。。
小さな金額でも、皆さんの協力で大きくなりますよね。

クリックしたあとの画面にて、
オレンジのバークリックのみで募金完了です。
そして、いつも、応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村

こちらは、ランキングじゃなく、コメント&足跡用です↓
