fc2ブログ

息抜き

LAレストラン
02 /26 2011
こんにちは~

今日は、朝から雨。。
寒いです。。

昨日は、心地よい暖かさで、
1週間どたばたしてた息抜きにランチしてました~

息抜きは、
美味しいもの食べるに限るわ。。

しかも、
雰囲気いいとこで、現実から離れて優雅な気分にひたれへん?

ってことで、

今回は、友人のお勧めフレンチのカフェレストランへ♪


P2240990.jpg


マリナデルレイの海辺のオープンカフェは。
フランスを思い出させますわぁ。

ロサンゼルスっぽくなくて、
ヨーロッパな雰囲気です。

品の良い白人さんが多い感じで素敵なとこでした。
(ロスは、いろんな人種多くて、、^^;)


ここで、キッシュをオーダーしてみました。
サーモン味を。。。


P2240989.jpg


フランスパンも、フランスで食べたような同じ味のパンやわ~
美味しいぞ~

サラダのマスタードも
プロバンス地方を思出だされるマスタードが、たまらん~>▽<

さすが~。
いつもランチに連れ出してくれる友人は、
雑誌の取材してた人なので、本気でお勧め
美味しさと雰囲気は、絶対なのよね~
どこでもついていくわぁ。


P2240988.jpg

また、1週間がんばるぞーって気持ちになりました。


時間ができたら、
家で、キッシュつくろうかな~
(高カロリーですが、はまる味ですね。)



<応援ありがとうございます。>


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

足跡用↓

おきてがみ





インカ料理

LAレストラン
02 /04 2011
こんにちは~

あちこち寒い中、
このカルフォル二アは比較的温暖に過ごせています。

でも、乾燥が激しいので、
スチーマがほしいなぁと思うこのごろ。。。

日本の電気屋さん、丸ごとLAに、こないかなぁ。

さて、
今日は、友人に誘われてランチへ♪
久々の外食うれしー。

何食べるー?

って、いろいろ考えた末、

友人がお勧めのインカ料理へ行ってきました。
南米の料理でしょうか、、

しかも、友人の奢りで、、ありがとぉ~^ー^;

店内は、エキゾチックでした。
写真では、ちょっとわかりづらいけど。。

P2030989.jpg

メニューは、



いやぁ、


何が何か?


さっぱりわからん。。。>▽<


って、

メニュー渡されて、気づく私。。。


友人と同じものオーダーしましたがな。。^^;
(ぜんぜん、わからんかったもんねー)


P2030988.jpg


ランチセットみたいなのがあって、
まずは、スープから。。。


このスープが、チキンと野菜のスープで、
おいしいのーーー

ご飯つぶも入ってたけど、
日本でいうと、洋風おじやっぽいかんじで、めちゃ美味しかったー

メインは、これ。

P2030990.jpg


ビーフとトマトとポテトフライとたまねぎを炒めてて、
緑色のソースが、ピリ辛で、ご飯と一緒にかけて、こってり~食べます。

これ、10ドルくらいでした。。

こってりがきいて、


夕方になっても、お腹パンパン=3


やっぱり、スパイシーな料理は、食が進むわ♪


おかげで、話も弾み、

今後のことで、
面白いアイデアが浮かびました。

初めていく場所って、
新しい発見ができますね。

新月の力もあったかな。


ごちそうさまっ。

夏時間終了

LAレストラン
11 /08 2010
こんにちは。

今日は、夏時間が終了しまして、時計の針を
1時間戻すことになりました。

戻すって、1時間、多めに寝れる気分で、
とても身体が楽に感じました。

もともと、サマータイムなどというのは、
身体によくない!
と思っている私。

やはり1時間でも体内時計は狂うので、
睡眠が上手くとれていない気がしてます。

明るい時間が増えて省エネルギーなんか知らないけど、?

夜は明るいかもしれませんが、
朝が、1時間早い時間におきることになるせいか、
まだ、暗いから電気つけてるわけだし、意味ないやん?
って思うのは私だけかなぁ。

さてさて、
この間、台湾人の家族と一緒に連れていってもらったレストラン。


DIN TAI FUNG


ディンタイフォン。
台湾人が多く住んでいる市にあるお店で、
もちろん、台湾で大人気のお店。

東京にも支店があるんですね。(高島屋新宿店)

小籠包が有名なので、
ご存知の人も多いでしょうか。

めちゃくちゃジューシーで、
一度、食べたらやめれません。。。


tun.jpg


はまった。。


焼き飯も美味しかったし、、

tun-2.jpg

まだまだ、食べたいものはあったけど、、

よく、わからないメニューでして?

台湾人にお任せしたのでした。

最近、台湾人と縁が深い私、、^^*
ハロウイーンパーティに呼ばれたお宅も台湾人宅で、
その家族もお気に入りのお店だそう。

中●人とは番って、

品があるし、優しくて、おおらかな人が多いなって思いますわっ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村


blogram投票ボタン

タイ料理(LA ビバリーヒルズ)

LAレストラン
05 /19 2010
こんにちは。

昨日は突然出かけることになりまして、、

予定がくるってしまいました。


仕事が休みの夫、

いきなり食事の用意している私にむかって、


「はよ、ご飯、食べにくで。」とか言うかー。

しかも、


食べにいこうとしてたお店は、

クローズ。--;


ありがち

ほんまに、計画性ないやっちゃ。


それならば、
タイ料理知らん夫にチャンス到来。

美味しい店あるから行こうってことで行ってきました。

ビバリーヒルズと、カルバーシティの2箇所あるナタリー。
ここはビバリーヒルズのお店。




スパゲティ(パッタイ)が、美味しいんです。^^
でも、どれも日本人にあった食材でした。

デザート以外。。。

デザートは、まずい。

ケーキは、チーズケーキファクトリーのもの、そのまんま使用しているとメニューにかいてました。

チーズケーキが、でかくて、甘い上にチョコレートソースべったり。@□@’
私は、苦手です。

「ココナッツミルク」は、
息子は甘いとかって気にいらんかったよう。
たぶん、味がなれてないのかなぁ。

うーん、ビールを飲んでる私や夫は、代わりに飲む気にはならんし。

「ライチ」これも、なんか、砂糖漬けって感じでブー。

「バナナフライ」
おなかいっぱいの上に、主食のようなの食べれるかー!

もぉ、
なんでもかんでも食べたがりの夫は、
頼むだけ頼んで、

「デザートは、タイ国は、発展してないな。」

と納得して、

「残したら悪いから全部食べろや~」

って、
頼んだあんたが、食べーや!

どこまでも自分のペースの夫に従ってられんって~


でも、主食は、みなで平らげました。

おいしかった~。


<ランキングに参加してます。いつもありがとうございます。>

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村



blogram投票ボタン



インド料理(LAレストラン)

LAレストラン
05 /06 2010
こんにちは~

こどもの日。

お祝いするのも忘れてました。

実は、
ちょっと、調べてることがあって息詰まりかけてところに友人からの電話。

「近所にインド料理のレストランができたからランチに行こうよ~」

調べても、わからんことは、わからん。
休憩しなさいよっていうメッセージかなと思って、、(えーように考えるわたし^^;

友人に、つれていってもらいました。

CulverCityの中心にある小奇麗なお店でした。

「HAMOSA」

でも、

メニュー見ても、さっぱりわからでぇ~´□`;

いつものように、もう、何も考えてないっす。

とりあえず、食べ物を見れるので、適当に見ながら、店員にお勧めを聞くような感じで、、、
??頭で、選ぶことに。

コンボは、おかず3アイテム選べるようで、ほんま、てきとー。笑

そして、ライスとナン付きで、7.99ドル。
良心的な金額です♪

水などは、セルフなのでチップも必要ないようで、tax入れても、9ドル以内におさまって、
手ごろな価格でした。

ナンは久々に食べました。
ガーリック ナンです。

P111.jpg






そして、わけわからん、おかずを選びました。

P5050187.jpg


でも、
ポピュラーなものとスパイシー、サワー系と
わたし好みでチョイスしたものは、◎

手前の白いのはヨーグルトみたいなので、
おかずの味を自分好みに混ぜて食べ合わせるもんのようでした。
このおかずを、ご飯にかけたり、ナンにかけたりして食べていきます。

カレーのようで、カレーではない?ー。ー?
なんや、こりゃ?

でも、味は、しっかりしてる。

おいしかった~!

きっと、他のおかずも美味しいと思う。


はじめは、

え?!ナンとご飯両方食べれるかー?

って思ったけど、


もぉ、

ごっっさんです、、ー▽ー;



アメリカの食事は、苦手なわたしですが、
こういう多国籍料理が本場のものを味わえるのは有難いですな~

で、

その後、調べごとはスムーズに進んだのでした。^。^*



すっかり、こどもの日を忘れた、
わたしの時間を過ごしてしまいました。

息子は、学校で
新聞でかぶとを作って大喜びしてました。

そして、習い事の白人の子供さんたちに見せびらかしていました。

みんな大笑い。^^

AAA.jpg


息子の大好きなくまちゃんへ。^^。

何もお祝いできなかったけど、
ま、いいか。

日系マーケットの「かしわ餅」
めっちゃ高かったもん、、、

ランチのほうが安かったのよ、、ごめん。息子よ。

アメリカには、子供の日は、ないみたいですな~?



satomi

●エンジェルライトイニシエーション
●アバンダンティア・アバンダンス・レイ
●六合 神効
●ラベンダー・クアン・イン
●マリアアンドジーザス
●霊気3
●フラワーエッセンスレイキ(Pacific Flower 48)
●数秘術鑑定
●タロット鑑定
●セルフセラピーカード
●インナーチャイルドカード
●心理学メンタルヘルス
●1996年より手作りハーブの石鹸を作り始めました
●1999年 フランス・ブルゴーニュー滞在する。
●2002年ロサンゼルスで生活をはじめる。
似顔絵は、奈路道程さん作。