fc2ブログ

ストレス改善したサプリメント

サプリメント
04 /24 2011
こんにちは~

もう4月も後半になってきましたねぇ。

ゴールデンウイーク到来ですね。
ロサンゼルスには、ゴールデンは、ありませんが。^^;

さて、最近、とっても嬉しいことを発見しました~

いやぁ、驚いた。

自分のことって、なかなか、わからないものですね。
題材の通りストレスが改善したお話です。


実は、半年前くらいから、
私には、ずっと気がかりなことがありました。


右のウエスト部分あたり、
おなかの箇所に痛みを感じることが多発してたんです。

この痛みは、骨の部分かな?と、思ったり、そのうちに、なんだか左側の骨も痛い?
そんな状況が、時々、続いてまして、さすがの鈍感な私も心配になって、
知人のドクターに診察してもらうことにしました。

ですが、

何も異常なし。


「どんな時に痛むんですか?」

って、言われても、

「わからないんです~~~」

と、小学生の息子のような返事しかできず。(・▽・;)


いつ?痛みが発生するのか定かではありませんでした。

そして、
ヒーリングされている方に相談してみると、

「それは、メンタルな部分からきてるだろう。」

とのお答え。


私が、ストレス?

まさか。まさか。<ジョークでショー


そんな痛みを伴うようなストレスなんて持ってないはず!


って、風邪も引かない鉄のような元気さの自分を信じてました。


そんなときに、

メンタル系のサプリメント専門店「ココロワ」さんの商品を知ることになりました。

その中で、ハーブ配合の「リラックスシード」というサプリメントに心が傾いて、
とりあえず、チェックしていました。


ま、チェックは、してましたけど、
ハーブの効能は、もちろん、自分でも確信していたのですが、
私が、サプリメント飲むようなほどストレス持っているとは信じられず、
購入の決め手になりませんでした。


ところが、
春休み終えて、私は、また痛みに襲われてしまいました。


息子の学校が始まって、一人の時間もてるはずなのに、


なぜ?


私は、ただ、単に、一人の時間が、あまりないことにストレスを感じていると思ったからです。


それが原因ではないのか。。。。


そして、

すっきりしたい気持ちが先立ち、
思わず、衝動で買ってしまいましたリラックスシード。


P4090032.jpg



続けて飲まないとわからないという思いもありましたし、
まとめて買ったほうが安いんだったら、3か月分買い~。
1箱で1ヶ月分目安で。

P4090033.jpg



2週間経過で、
毎日、2粒づつ朝と晩と試していました。



P4090034.jpg


1日4粒目安で、
最初の数日は、眠気も出てくるという症状がでました。

我慢できずに、昼寝をしてしまうことがありましたが、(本当に)
徐々に、夜の睡眠が深い眠りになっていくようになりました。

本来は、自分も癒すほうなのに、癒されてる?!(笑えました~)

そして、、
なんと、これを飲み始めてから、
気が付けば痛みが治っていたんです~~

あのわけわからない痛みが、何も感じなくなっています.....

って、
ここ数日で気が付いたんです。

今まで薬など飲んだこともないですし、
風邪を引いても、お酢くらいなもん?
ときどき、ハイビスカス&ローズヒップスのハーブティーですが、
現在は、リラックスシードしか飲んでませんしね。

そして、本当の原因もホッとしたせいか?
はっきりと判明しました!!!!


これは、すごーい。


どうやら、息子の英語の宿題

だったようです。


息子は、小学校2年生ですが、
英作文は、はっきり言うて、私の高校で習った並みの文章なんです。。


宿題だけではなく、授業で、息子がわからなかった部分も、
家にもってかえって先生に提出しなきゃなりません。


毎回、息子がわからない部分を手伝うこともあったのですが、
私が、考えたものの、前置詞抜けてたりで、再提出なんてこともありました。(恥~)


前置詞の使い方も、正直、本当の意味の使い方わからないことも多くて、
自分のバカさは、どうしようもなく。。。とほほ。
きっと、私は、自分のバカさを隠そうと努めていたのがストレスになっていたのでは?
と、思いました。
そう、親は、できて当たり前という考えを、潜在意識にインプットされてたようです。


どうもこうにも、
これが、私の頭を抱える最大の原因だったのでした。
思えば、
息子の学校がスタートした昨年秋くらいからの症状だったようで、
今まで、まったく気づかなかったのです。(ほっ~)


そうそう、このリラックスシードを選んだ理由ですが、
レモンバーム(メリッさ)ローズマリー、月見草などの
アロマオイルの原料としても使われている成分にも興味はありましたが、
最も興味があった成分は、
セントジョーンズワードでした。

ドイツでは抗うつ剤より広く治療に使われているハーブで、
ドイツや先進各国でリラックス系のハーブで最も有名なのです。

他にも、
SAMe含有酵母…この酵母から抽出した「SAMe」は国内でも医薬品として使われています。
GABA…一時期チョコレートが流行ったかと思いますが、その有効成分を抽出したものです。
ラフマ…漢方系の原料で心身を落ち着かせる効果が有ります。
ヤンロンちゃという名前で親しまれているハーブ。


えごま油や葉酸、DNA、RNAなど、脳の働きを活性化させるとされている成分も含まれています。



良ければ、ぜひ、お試しアレ~~

サイトは下記です↓ストレス度チェックもありますよ。

メンタル系のサプリメント専門店
「ココロワ」




Herb Soap



脳の働きの活性化させてもらえることに期待しまーす。笑


応援クリックありがとうございます!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


こちらは、ランキングじゃなく、コメント&足跡用です↓

おきてがみ




USBメモリウイルスの感染にご注意を!

USBメモリウイルスの感染にご注意を!


satomi

●エンジェルライトイニシエーション
●アバンダンティア・アバンダンス・レイ
●六合 神効
●ラベンダー・クアン・イン
●マリアアンドジーザス
●霊気3
●フラワーエッセンスレイキ(Pacific Flower 48)
●数秘術鑑定
●タロット鑑定
●セルフセラピーカード
●インナーチャイルドカード
●心理学メンタルヘルス
●1996年より手作りハーブの石鹸を作り始めました
●1999年 フランス・ブルゴーニュー滞在する。
●2002年ロサンゼルスで生活をはじめる。
似顔絵は、奈路道程さん作。