こんにちは~
あちこち寒い中、
このカルフォル二アは比較的温暖に過ごせています。
でも、乾燥が激しいので、
スチーマがほしいなぁと思うこのごろ。。。
日本の電気屋さん、丸ごとLAに、こないかなぁ。
さて、
今日は、友人に誘われてランチへ♪
久々の外食うれしー。
何食べるー?
って、いろいろ考えた末、
友人がお勧めのインカ料理へ行ってきました。
南米の料理でしょうか、、
しかも、友人の奢りで、、ありがとぉ~^ー^;
店内は、エキゾチックでした。
写真では、ちょっとわかりづらいけど。。

メニューは、
いやぁ、
何が何か?
さっぱりわからん。。。>▽<って、
メニュー渡されて、気づく私。。。
友人と同じものオーダーしましたがな。。^^;
(ぜんぜん、わからんかったもんねー)

ランチセットみたいなのがあって、
まずは、スープから。。。
このスープが、チキンと野菜のスープで、
おいしいのーーー
ご飯つぶも入ってたけど、
日本でいうと、洋風おじやっぽいかんじで、めちゃ美味しかったー
メインは、これ。

ビーフとトマトとポテトフライとたまねぎを炒めてて、
緑色のソースが、ピリ辛で、ご飯と一緒にかけて、こってり~食べます。
これ、10ドルくらいでした。。
こってりがきいて、
夕方になっても、お腹パンパン=3
やっぱり、スパイシーな料理は、食が進むわ♪
おかげで、話も弾み、
今後のことで、
面白いアイデアが浮かびました。
初めていく場所って、
新しい発見ができますね。
新月の力もあったかな。
ごちそうさまっ。
コメント
こんにちは(^^)
見る限りでは、抵抗なく食べられそうですね
新月の昨日、普段と何も変わらない1日を過ごしました。
何だか勿体ない気がします
2011-02-03 18:46 幸 URL 編集
No title
これなら食べてみたいです~。
美味しそう~♪
あ・でもたしかに、こってりかも?^^
面白いアイデア 何だろう?^^
2011-02-03 21:07 ラン URL 編集
No title
南米のお料理ですか?
メインのお肉の炒め物は美味しそう~。
肉食系なのでコレ食べたいわ。
スパイシーな料理、いいですね。
元気が出そうです。
2011-02-03 22:49 anasthasia URL 編集
No title
見ている限りでは私にも抵抗無く食べれそう♪
初めての挑戦はちょっと勇気がいりますね。
私も迷わず、一緒でって言うでしょう^^
何かいいことひらめいたの?
又聞かせて下さいね♪
2011-02-03 23:23 まり URL 編集
No title
凄い・・!!
まずそこに反応しちゃったわーー(^^;)。!!
スパイシーなんですねぇ~覚えとこう!(*^^*)
緑色のソースがライスにかかっているのが・・
やはり辛いんだ・・((((^Q^)/
私、随分辛味には強くなったけど・・食べれるかな?!
興味あります!!
きっとはじめてのインカ帝国のお料理食べたら・・
五感がフル活動して、テンション上がりまくりでしょう~~~♪
2011-02-04 01:22 あんり URL 編集
幸さんへ
日本では、なじみがなかったように思いますねぇ^^
最初は、よかったけど、結構、ひつこいかも、、笑
実は、友人と会っているときは、新月って、忘れてました。
2011-02-04 09:36 SATOMI URL 編集
ランさんへ
スープは、美味しくいただき、こってりも、よかった!
全部食べてしまって、満足でしたけど、
夕飯は、うどんしか食べれませんでした。笑
日本人体質は、たまーに、こういうの食べるのがいいかもね。
面白いアイデア、、
今年中に、実行できたらいいなーという、ちょっとした妄想。笑
そんな大きなことではないですよー。笑
2011-02-04 09:39 SATOMI URL 編集
anasthasia さんへ
日本では、あまり見かけたことなかったですねぇ。
> 南米のお料理ですか?
たぶん、肉食系のペルー国だったかと。
スパイシー大好きです。
カレーも、いろんなの食べたくって、、
そういえば、インドネシア料理店見つけたので、
次回は、そこだー!
いろんな国の味、たべなきゃソン?
2011-02-04 09:41 SATOMI URL 編集
まりさんへ
日本人に合うと思いますよー。
でもねぇ、夕食は、うどん、、しか食べれませんでした。
めっちゃ、胃が張ってました。笑
たまーに食べる刺激的ですかねー
でも、初めて食べる物が好きなんで満足でした^^;
なんとなく閃きが、
実行できそうな日に思いました。
そんな大事ではないですよー。笑
今年中に、手ごたえ感じたいなーと思いました。
形になったら報告しますねっ。
2011-02-04 09:44 SATOMI URL 編集
あんりさんへ
そうインカ帝国のお料理ですねー
> スパイシーなんですねぇ~覚えとこう!(*^^*)
うん、日本人に、あうと思うよ。
> 緑色のソースがライスにかかっているのが・・
> やはり辛いんだ・・((((^Q^)/
何が入ってるか確認してたけど、わからなかった。
わたしの舌では確認無理でした。笑
アボガドは間違いない。。
マヨネーズ系にスパイシーな香辛料という感じかなぁ。
> 五感がフル活動して、テンション上がりまくりでしょう~~~♪
フル活動した気がします。
それに、初めていった場所って、そういうの感じるみたいですよー。
何か刺激もとめるなら、初のお店とか行くといいらしいです。
もちろん、旅もそうですけどね!
2011-02-04 09:49 SATOMI URL 編集
こんにちは(^^)
大型電気店のようなものはないんですか?
インカ料理、私も食べたことないです。
写真をみていると、とっても美味しそうで、食べたくなります(^^)
スパイシーな料理、大好きです^^
2011-02-04 14:18 りい子☆ URL 編集
No title
メニュー見ても分からないって
英語じゃないって事ですかぁ?
何語なんだろう?
緑色のスープは身体に良さそうな感じだね~
メイン料理の
「ビーフとトマトとポテトフライとたまねぎを炒めてて」
ライスが1個乗ってるって事は
これが1人前ですか?(A;´・ω・)アセアセ多い~
お腹パンパンになるはずだよね~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
新月は願い事忘れずにしましたよ~
最近はサトミさんが新月、満月の日を教えてくださるので
忘れる!って事なくなりました~
+。:.゚イツモ(u_u*)人(*v_v)アリガトウ゚.:。+
2011-02-04 23:49 ともたん URL 編集
りい子さんへ
大型電気屋さん、、
テレビとかビデオとか中心のところはありますね。
でも!電化製品の種類の多さは、日本最強です!
こっちはねーやたら広いだけで、種類は、どこでも同じで少ないです。
ドライヤーなんかも、数種類あるだけです。
日本製がきたら、アメリカ製品なんて、全部やばくなると思います。
経済成り立たないのでは??
なので、日本人は、すばらしいですよ。
インカ料理、お腹パンパンになりました。
スパイシーでこってりです。
まぁ、しばらく要らないかも。。笑
2011-02-05 13:06 SATOMI URL 編集
ともたんさんへ
そうでしょー。日本で食べたことなかったなぁ。
スペイン語でしょうねぇ。南米だから。。
英語でも記載してるメニューあったと思うけど、
どういう味かってのは、わかりづらりですね。
新月、満月は、HPのトップに記載することにしてます。
見てくれてるんですねー
ありがとうございます。
2011-02-05 13:09 SATOMI URL 編集